陽がだんだんと長くなってきましたね。最近、朝ものすごく早く目が覚めます。
こんにちは、サンハウジングの設計士、瀬川です。
前回は、間取りを計画する上で、”自分たちの今の暮らし”を見つめ直し、
自分たちのライフスタイルにあった間取りの計画の重要性を施工例と交えながらご紹介させて頂きました。
今回は、LDKの一般的な間取りのパターンをご紹介させていただきます。
自分たちの望む暮らしのスタイルだと、どの間取りのパターンがいいかな?っと
想像しながらご覧いただけたらと思います。
Table of Contents
LDKタイプ
LDKタイプは、リビング・ダイニング・キッチンを一部屋にまとめ、広々とした開放感が
生まれる間取りです。特に、LDKを一直線にレイアウトした間取りは視線が奥へと広がり
畳数以上に広々と感じる効果があります。
LDKタイプは、ダイニングとキッチンがひと続きの空間となるため
特にキッチンとダイニングテーブルとの配置関係で間取り計画も変わってきます。
対面式キッチン
キッチンとダイニングの間で向かい合ってコミュニケーションがとれます。
キッチンにいるお母さんが料理をしながら、ダイニングにいるお子さまと会話もできますね。
ダイニングからキッチンが見えるため、片付けには気を使うかもしれませんが、気になる場合は
写真の施工事例のように、シンクよりも腰壁を高くし、手元を隠すとすっきりと
気兼ねなく家事作業ができます。
LDKタイプの間取りでは、キッチンは対面式のオープンタイプを
採用するケースが多く、キッチンから家族を見渡すことができ家族で同じ空間を共有したいという方に人気の間取りです。
また、対面式とすることで、背面の壁面側に家電スペースや
キッチン収納を多く設けることができ、開放性を保ちつつ
生活感が出やすい水回り周辺とリビングダイニングスペースと
ゆるやかに空間を分けることができます。
アイランドキッチン
対面式と同様、キッチンとダイニングがひとつながりになった空間にキッチンカウンターを
配置したスタイル。開放感があり、調理中もコミュニケーションがとりやすく、回遊性があり
配膳などの家事動線がスムーズ。施工事例のように、ダイニングテーブルをキッチン横に配置した場合
家族がより身近に感じられ、一緒に調理したり、食事やお勉強を一緒にしたり
キッチンダイニングを中心に家族の時間を過ごすことができます。
アイランドキッチンは、作業場が見えてしまうため、
生活感が見えてしまう…という点が気になる方は、対面式タイプを。
LDKタイプについて、その他、前回ご紹介させていただきました、
間取りの考え方-vol.1-(対面キッチン+リビング&和室ストレートの間取り)もぜひご覧ください。
L・DKタイプ
L・DKタイプは、対面式キッチンではなく、壁面にシステムキッチン、近くにダイニングテーブルを配置し
くつろぎスペースとなるリビングをゆったりと設ける間取りが特徴的。
L・DKタイプでは、対面式キッチンよりも省スペースに
間取り計画ができるため、リビングを広く設けたい
LDK以外のお部屋、例えば、ランドリルームや1Fに
クローゼット収納を設けたい…など、他の要素を重視する方におすすめの間取りです。
ダイニングとキッチンがひと続きの空間となることで
家族と気軽にキッチンで一緒に作業する時間がもてたり、一緒に食事を楽しむことができるスタイルとして見直されています。
オープンキッチン
キッチンは、I型キッチンと呼ばれる壁面タイプになり、昔から馴染みのある定番スタイルです。
写真のようにL型に計画することも可能。近年は、対面式キッチンを好む方が増え、
写真:ウッドワンHPより参照(ちっちゃいsu:iji)
最近、こういうキッチン、ダイニングスペースもいいな、と個人的には注目のスタイルです。
L・DKタイプでは、写真のように木のぬくもりが感じられる面材を使用した商品だと
温かみのある空間となり、インテリア性も高いDK空間を作ることができます。
LD・Kタイプ
キッチンを独立させることで、くつろぎスペースのリビング・ダイニングと空間を分ける間取りです。
キッチンが独立しているため、家事作業に集中でき、他の空間と分けた個別空間となるため
作業性を重視した設備選びも可能。
独立型キッチンでは、水回りと分けてリビングから生活感が見えすぎないように
調理時のニオイや物音を気にすることなく、ゆっくりと映画を観たり、音楽を聞いたり…
くつろぎの時間を大切にしたい方が選ばれる間取りです。
独立型キッチン
独立型キッチンでは、家事作業に集中でき、ダイニングににおいや煙が広がる心配もありません。
また、キッチンがダイニングから見えづらいので、キッチンの片付けに
気を使わなくても良いメリットもあります。
ただ、独立した空間を設ける場合、空間が狭いと圧迫感が出てしまうため
広めのお家に適しています。写真のように、室内側に装飾ガラス窓を設けたり
窓を配置すると圧迫感も抑えることができます。
最近は、キッチンが独立している間取りは少なくなってきていますが、
家事ラク動線の間取りとして、独立型キッチンとランドリーを並列させ
家事作業が同時に行えるような間取りを計画してみたり、キッチン設備を
オールステレンスに厨房のようなキッチンスペースにしてみるなど
自分好みの空間を作ってみるのもよいかもしれません。
間取りについて、LDKの配置計画を中心にご紹介して参りましたがいかがでしたでしょうか?
前回の間取り計画 vol.1 でもお話しましたが、よいお家をつくるには、
暮らしの方向性をしっかりと考えて、設計士とその方向性を共有しながら
一緒にお家づくりができたらいいなと考えています。
次回は、収納・リビング・水回り・家事動線に便利な間取りのアイデアを
ご紹介したいと思います。お楽しみに!!
現在、開催中のSun Housing Month –女性建築士と相談しながら家づくりを学べる2ヶ月間–
いよいよ長いイベントも残すところ、あと少し!!
弊社施工事例を使った家づくりや間取りのアイデアを解説し、
設計士と一緒に間取りキットを用いて、間取りを作ってみるワークショップイベントも開催しています。
ぜひ、ご予約・ご来場をお待ちしております。